2010年09月23日
剣道の試合
今日は、子供の剣道の試合へ
運転手&応援!!!
試合会場がなんと

滅多に入れる所ではないので、私自身の楽しんでましたが(笑)
子供達は試合会場がどこであろうと、うるさいの何のって

試合会場に「警視庁の歌!」
皆さん「警視庁の歌」ってご存じですか?
ご存じ無い方は、you Tubeご覧下さい。
試合は、ご想像に!
川原杯
優勝は小松川
低学年
三田A
川原杯の優勝決定戦は代表選へ
素人の私が見ても楽しかったですよ。
閉会式

運転手&応援!!!
試合会場がなんと

滅多に入れる所ではないので、私自身の楽しんでましたが(笑)
子供達は試合会場がどこであろうと、うるさいの何のって


試合会場に「警視庁の歌!」
皆さん「警視庁の歌」ってご存じですか?
ご存じ無い方は、you Tubeご覧下さい。
試合は、ご想像に!
川原杯
優勝は小松川
低学年
三田A
川原杯の優勝決定戦は代表選へ
素人の私が見ても楽しかったですよ。
閉会式

2010年04月03日
2008年11月28日
インナーソックス
この頃寒くて、家の中で靴下だけでいるのもとても寒く、かといって、暖房入れるのも早すぎるので厚手の靴下を履いています。
しかしながら、それでも寒くスリッパを履いているのですが、やっぱり寒いのでインナーソックスを買うことにしました。

色々なメーカーから出ているのですが、1000円以上するものばかりで、どうしようか悩んでいたのですが、仕事帰りにD2に寄ってみたところ、698円と安かったので購入してみました。
帰ってから靴下の上から履いているのですが、裏起毛素材になっており、とても暖かくて伸縮性もあり圧迫感も無く
しかしながら、それでも寒くスリッパを履いているのですが、やっぱり寒いのでインナーソックスを買うことにしました。
色々なメーカーから出ているのですが、1000円以上するものばかりで、どうしようか悩んでいたのですが、仕事帰りにD2に寄ってみたところ、698円と安かったので購入してみました。
帰ってから靴下の上から履いているのですが、裏起毛素材になっており、とても暖かくて伸縮性もあり圧迫感も無く

2008年10月09日
突然!!!
本日仕事に行こうと駐車場に行き、カギを開けようと思ったら、ウンともスンとも鳴らずカギがあきません。
最悪、バッテリーが・・・
別の車で、近くのオートバックスへ
最悪、バッテリーが・・・

別の車で、近くのオートバックスへ

容量の大きいやつを購入してきました。
軽自動車なので、普通車ほど高くないので良い商品買ってみました。
バッテリー取り替えて直ぐに仕事行った次第です。
軽自動車なので、普通車ほど高くないので良い商品買ってみました。
バッテリー取り替えて直ぐに仕事行った次第です。

2008年08月22日
羽鳥湖畔オートキャンプ場
羽鳥湖畔オートキャンプ場






安達太良山登山をしてから、泊まりに行った所です。
羽鳥湖に面していて、木々が沢山あり、サイクリングロードもあります。
羽鳥湖に面していて、木々が沢山あり、サイクリングロードもあります。

今回泊まったのはコテージ。

なかなか家の作りは良かったです。
しかし、入った瞬間からお掃除しないとチョット・・・!!!
しかし、入った瞬間からお掃除しないとチョット・・・!!!

あまりにも汚いので、管理人に言うと、「お掃除は自己管理」だそうです。
前に利用した人が掃除していなければ、そのまま次の人が入り汚いままと言う事だそうです。
利用者の自己管理とはいえ、お金取って経営しているなら少しぐらい掃除しておけ!!!って家族皆から大批判でした。
なんせ、遊びに行ったのにお掃除するとは、思ってもみなかった
掃除箇所:キッチン全て・電磁レンジ・冷蔵庫・テレビ・床・テーブル・トイレ・風呂場・洗面所・ベランダのテーブルとイス等など
*布団も湿っていました。
次の日干しました。
これなら、テント張って泊まるのと体力使うのは、大して変わりませんでした。
前に利用した人が掃除していなければ、そのまま次の人が入り汚いままと言う事だそうです。
利用者の自己管理とはいえ、お金取って経営しているなら少しぐらい掃除しておけ!!!って家族皆から大批判でした。
なんせ、遊びに行ったのにお掃除するとは、思ってもみなかった

掃除箇所:キッチン全て・電磁レンジ・冷蔵庫・テレビ・床・テーブル・トイレ・風呂場・洗面所・ベランダのテーブルとイス等など
*布団も湿っていました。

これなら、テント張って泊まるのと体力使うのは、大して変わりませんでした。

コテージの下をすぐ降りて行くと、羽鳥湖に行けます。
朝6時位の写真です。
釣りしておられる方もおられ、のんびりした感じで空気もとっても良く、とても気持ち良い所でした。
朝6時位の写真です。
釣りしておられる方もおられ、のんびりした感じで空気もとっても良く、とても気持ち良い所でした。

受付の横の棟に、ランドリーがあります。
3機ありましたが、1機は故障中でした。
1回洗濯200円 乾燥20分100円
3機ありましたが、1機は故障中でした。
1回洗濯200円 乾燥20分100円

1泊20000円
携帯は県外でした。(外でもコテージ内でも)
良いキャンプ場ではありましたが、もう少し掃除をしておいてもらえらば良い所でした。
2008年08月17日
安達太良山登山
安達太良山登山
子供達の夏休みに家族皆の体力作りとをしようと、登山して来ました。
朝6時出発
朝6時出発

ロープウェイは朝8時半からオープンです。
この看板を家族皆見てワクワク・ルンルン気分で元気一杯!!!
この看板を家族皆見てワクワク・ルンルン気分で元気一杯!!!

途中、せせらぎ・湧き水もありとても気持ち良く歩いていました。

ユリも咲いていました。この辺りになるとアブやらトンボやら色々飛んでいて子供達は慣れない虫にキャーキャー騒いでいました。

歩き出して1時間半位で、景色が綺麗です。

くろがね小屋が、ようやく見えてきました。

くろがね小屋迄2時間位で到着しました。
ここで、休憩20分位しました。
ここで、休憩20分位しました。

ここからが、結構急な坂とゴツゴツトした石があり今までの道とは比べ物にならない位登るのが大変でした。その為皆のペースも落ち少し歩いては休憩の繰り返しでした。

牛の背が大分綺麗に見えてきました。

牛の背に向かって↓ゆっくりと歩いていきました。
ココの辺りから霧が。
ココの辺りから霧が。

ようやく沼の平火口に到着。
無茶苦茶綺麗な絶景で感動でした。
しばし、家族皆で景色を眺め、記念撮影していました。
ここまで、歩き出して4時間位、頑張って登って来たかいありました。
無茶苦茶綺麗な絶景で感動でした。
しばし、家族皆で景色を眺め、記念撮影していました。
ここまで、歩き出して4時間位、頑張って登って来たかいありました。

安達太良山山頂へ

山頂からロープウェイまでは下り【1時間15分位】がほとんどでしたが、結構段差があり子供達は大変みたいでした。
ロープウェイに着いた時間は、12時30分でした。
登山時間6時間半
私と財務省は無茶苦茶バテテいましたが、子供達は無茶苦茶元気!!!
ロープウェイに着いた時間は、12時30分でした。
登山時間6時間半
私と財務省は無茶苦茶バテテいましたが、子供達は無茶苦茶元気!!!

下に降りて来てから、子供達と財務省はソフトクリームを食べ、私は気分をスカッっとさせたかったので、ジンジャエールを飲みました。
さすがに、6時間半の登山は疲れました。家族皆良い経験出来て大変良かったです。
さすがに、6時間半の登山は疲れました。家族皆良い経験出来て大変良かったです。
2008年08月11日
子供の夏休み!!!
トリケラトプス
子供が現在、恐竜と昆虫にハマッテいるので、発掘をしながら組み立ても出来るのでプレゼントしてあげました。
商品が午前中届いたので午後3時のおやつを食べた後に、子供に渡し大喜びで箱を開け直に、ゴーグルをしてトンカチとノミを持って発掘し出しました。
しかし、この砂は結構硬く、トンカチも軽く発掘するのに大変そうでした。それでも、子供はモクモクと発掘するのに必死
少し骨が見えてきて大騒ぎ


大分見えてきました。
その後、間もなく全て発掘完了。子供は
がすごい!!!
何故なら、ベランダで発掘していたからです。
砂が付いている骨を水で洗って、外で乾かし、さて組み立て開始。
5分位で組み立ててしまいました。子供は完成したトリケラトプスに感激してました。首も足も自由に動かせれます。
ただ1つ問題が・・・。
発掘すると背骨が2つ出てきたのですが、その2つを組み合わせることにより1つの背骨が完成します。
しかし、いくら合わせても直に外れてしまい分解してしまいました。
その為、プラモデルに使用するセメダインで外れないようにしました。
もう少し精度が高ければ良かったのにな~っと思います。

何故なら、ベランダで発掘していたからです。
砂が付いている骨を水で洗って、外で乾かし、さて組み立て開始。
5分位で組み立ててしまいました。子供は完成したトリケラトプスに感激してました。首も足も自由に動かせれます。
ただ1つ問題が・・・。
発掘すると背骨が2つ出てきたのですが、その2つを組み合わせることにより1つの背骨が完成します。
しかし、いくら合わせても直に外れてしまい分解してしまいました。
その為、プラモデルに使用するセメダインで外れないようにしました。
もう少し精度が高ければ良かったのにな~っと思います。
子供は大喜びで、ずっと触ったり、眺めてたりしています。


COPITAR(コピター) 恐竜発掘セット
2008年08月07日
こんな防災用品買ってみました。
STERLING CLUB(スターリングクラブ)
5624 ダイナモLEDランタンラジオ
先日家族で地震があった時どうするか話している時に、自家発電でラジオが聞けたり、ライトが点いたりするのが必要だねっと、話が出て、近くのSHOPに見に行って色々探した所STERLING CLUBのダイナモLEDランタンラジオ が目にとまり購入しました。




5624 ダイナモLEDランタンラジオ
先日家族で地震があった時どうするか話している時に、自家発電でラジオが聞けたり、ライトが点いたりするのが必要だねっと、話が出て、近くのSHOPに見に行って色々探した所STERLING CLUBのダイナモLEDランタンラジオ が目にとまり購入しました。

大変軽くて持ちやすいです。
本体寸法:175×50×60mm
本体寸法:175×50×60mm

AM/FMの調整も簡単に出来ます。アンテナも付いていて自分の家で試した限り問題無くきれいに入ります。ライトと蛍光灯の2種類ともワンタッチで切替が出来、サイレンも鳴らすことが出来ます。結構大きい音です。

手で回すところです。
補助電源として単4電池3本使用可能です。
携帯電話充電も付属ケブルが付いているので安心です。
補助電源として単4電池3本使用可能です。
携帯電話充電も付属ケブルが付いているので安心です。

この1台だけではっとの家族からの声も有り、今度は同じSTERLING CLUBのダイナモラジオライト エスケープを考えています。何故かと言うと、緊急脱出用のウインドークラッシャーや、シートベルト切断用のカッターを装備しているからです。
防災グッツも色々とこれから揃えていこうかなと思います。
防災グッツも色々とこれから揃えていこうかなと思います。
2008年07月10日
タイヤ交換
突然の出費でした。
我が家の車の車検がもうすぐの為、車屋に行ったところ、「このタイヤ溝が無いので車検通りませんよ」
と言われてしまい。
急いでタイヤ屋探しに走り回りました。
個人的にブリジストンが好きなのですが、新品を買うと9~10万位。
一番安い韓国メーカーでも5万位でした。
最近はガソリンも値上がり、あまり車にも乗る機会がメッキリ減ってしまった事を考えると、あまりにも高い買い物になってしまうので、中古のタイヤを探すことにしました。しかし、ここでも問題が!中古タイヤは2本セットはあったのですが、4本セットとなると、なかなか見つからず3件も回ってしまいましたが、残りの溝が7~8分程度残っており、ヒビも無くとても綺麗な状態で4本で15000円工賃・古いタイヤの廃棄料・バランス等含めても20000円でおつりがきました。
タイヤもブリジストンのGⅢ。

急いでタイヤ屋探しに走り回りました。

個人的にブリジストンが好きなのですが、新品を買うと9~10万位。
一番安い韓国メーカーでも5万位でした。
最近はガソリンも値上がり、あまり車にも乗る機会がメッキリ減ってしまった事を考えると、あまりにも高い買い物になってしまうので、中古のタイヤを探すことにしました。しかし、ここでも問題が!中古タイヤは2本セットはあったのですが、4本セットとなると、なかなか見つからず3件も回ってしまいましたが、残りの溝が7~8分程度残っており、ヒビも無くとても綺麗な状態で4本で15000円工賃・古いタイヤの廃棄料・バランス等含めても20000円でおつりがきました。

↑は今まではいていたダンロップのデジタイヤです。
や~思っていたより安くて良いタイヤが買えたと思います。
これからは、新品タイヤ買う前に一度中古タイヤ探してみるものですね。
や~思っていたより安くて良いタイヤが買えたと思います。
これからは、新品タイヤ買う前に一度中古タイヤ探してみるものですね。
2008年07月03日
久々でした
たこ焼きパーティー


7:ソース(トンカツソース・マヨネーズ)
本日の夕飯は、久々の「たこ焼き」でした。

去年イワタニのたこ焼き器を購入し、久々に使用しました。上手に出来た方かな?
材料は↓の写真
1:タコ
2:紅ショウガ
3:天カス
4:ネギ
5:溶かした粉【小麦粉・かつおのだし汁・卵・山芋】
6:鰹節
2:紅ショウガ
3:天カス
4:ネギ
5:溶かした粉【小麦粉・かつおのだし汁・卵・山芋】
6:鰹節
7:ソース(トンカツソース・マヨネーズ)
これが、我が家のたこ焼きです。
皆さんの家のたこ焼きには何を入れてられてますでしょうか?
皆さんの家のたこ焼きには何を入れてられてますでしょうか?
2008年06月26日
THE NORTH FACE HYDRENA SHORT
THE NORTH FACE HYDRENA SHORT




THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYDRENA SHORT
素材:Polyester Ripstop With DWR(ポリエステル100%)×ポリエステルメッシュ(ポリエステル100%)

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYDRENA SHORT
サイズXL

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYDRENA SHORT
サイズL

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYDRENA SHORT
サイズM

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYDRENA SHORT
サイズS
以前ナチュラムさんでこれからの時期暑くなるので、半パン1つ今年は購入しとこうと、思いポチッっとしてしまいました。
何故この半パンなのかと言うと、単純にTHE NORTH FACEが好きで、価格が安かったのを選んだのです。

何故この半パンなのかと言うと、単純にTHE NORTH FACEが好きで、価格が安かったのを選んだのです。
ウエスト調整出来る様に紐で結ぶ事も出来るようになっています。
両横がメッシュになっていて、暑い日でもとても通気性が良く、蒸れる事はありません。写真↓を見てもらうと分ると思いますが、結構透けて見えます。
ショートパンツでは、前立の無い物もありますが、このパンツにはあります。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYDRENA SHORT
素材:Polyester Ripstop With DWR(ポリエステル100%)×ポリエステルメッシュ(ポリエステル100%)

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYDRENA SHORT
サイズXL

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYDRENA SHORT
サイズL

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYDRENA SHORT
サイズM

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) HYDRENA SHORT
サイズS
2008年06月22日
SIGG(シグ) スポーツクラシック0.75L
SIGG(シグ) スポーツクラシック0.75L



このSIGGはどこか遠くに出掛ける時に使うように購入しました。
このSIGGの魅力は、アクティブキャップが最初から付いていて、とても衛生的です。内側にはSIGG独自の水を主成分とした特殊コーティングが施され、フルーツジュース、スポーツドリンク、アルコール飲料等を入れても大丈夫。このコーティング方法は加エエ程においてほとんど有害物質を発生しない環境と人体に優しいコーティングです。においや味がつきにくく衛生的との事。
さすがに、アルコールは入れる事は無いにしても、フルーツジュース、スポーツドリンクは入れますからね。
実際に、何回かポカリスエットやお茶を入れてましたが、臭い等は付いていませんでした。
実際に、何回かポカリスエットやお茶を入れてましたが、臭い等は付いていませんでした。
普通のボトルは両手で飲むことが多いと思いますが、このボトルは片手で持っても持ち易く、片手でアクティブキャップの開け閉めが出来るのが気に入っています。
保冷機能は付いていませんが、よく私はボトルの周りにタオルを巻いてワゴムで止めておきます。そうすると以外と冷たい時間が長く続きます。
保冷機能は付いていませんが、よく私はボトルの周りにタオルを巻いてワゴムで止めておきます。そうすると以外と冷たい時間が長く続きます。
2008年04月12日
チタンダブルマグ フタ
チタンダブルマグ450ml用 フタ


スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ450ml用 フタ
詳細は写真クリック
ようやく我が家に来ました。1ヶ月前位にWILD1に注文しておいたのがきました。計6個



スノーピーク(snow peak) チタンダブルマグ450ml用 フタ
詳細は写真クリック
2008年04月10日
スノーピーク ミニタオル
スノーピーク(snow peak) オーガニックコットン ミニタオル



スノーピーク(snow peak) オーガニックコットン ミニタオル
詳細は写真クリック
仕事から帰ってきたら机の上に↓の物が!!!
財務省からのプレゼントでした。何だか意味ありげなプレゼントでコワ~!!!!!でも貰って嬉しいアイテムの1つです。
有機栽培綿(オーガニックコットン)とは、3年以上化学肥料や農薬を一切使用しない畑で育ったコットンです。リビングシェルの刺繍も綺麗にできており、肌触りも悪くないです。
リビングシェルの反対側にボタンをとめる位の穴も付いており、紐が通せる様になっています。

スノーピーク(snow peak) オーガニックコットン ミニタオル
詳細は写真クリック
2008年04月03日
シャチボン
シャチボン


名古屋駅の糯木(もちのき)のみの限定だったので、出張帰りに買ってきました。シャチホコをイメージして作られたシュークリームです。どこかのTVでもやったみたいです。
中にイチゴ・生クリーム。目玉がコーヒービィーンズで作られています。名古屋弁で「どえりゃ~うまい」

2008年04月02日
朝霧キャンプの必須アイテム
必須アイテム
第1位はカイロ

第2位はCB-8



三月末~4月上旬とは言えども、朝と夜はとても寒い!!!
今回29・30日とキャンプに行って大活躍したのは↓
今回29・30日とキャンプに行って大活躍したのは↓
第1位はカイロ
これなくして夜は寝れません。私たち家族は寝袋のしたに、カイロを1人4つ貼り付けていました。暑い位でした。日中はポケットに1個入れておけば十分しのげました。
第2位はCB-8
これは夕飯時期と寝る前にタープとテントの中を暖めるのに最高!!!朝私が1番に起きて、財務省と子供達が起きてきても寒くないようにしてつけていました。ガス1本で2時間30分位しか持ちませんが、1泊2日だったので、3本使用しました。
ランタンは特に体を温めるわけではありませんが、ホワイトガソリンを使用しているので、近くに寄ると暖かく感じましたので、記載しました。
2008年04月01日
50周年 朝霧 ランブリ6
スノーピーク50周年 朝霧 ランブリ6









スノーピーク50周年記念に参加してきました。ランブリ6【限定】も初張り
テントの中です。日中はテントの中は暑いくらいで、チャックを開けて昼寝していました。
イベントでバンダナにハイビスカスで色を染めて皆思い思いの形を作っていました。
私は左下の左から2番目と同じ様に作りたかったのですが上手く出来ずにブログに載せられませんでした。
2008年03月23日
THE NORTH FACE APEX Pant
先日WILD1にて30%OFFだったので、レインウェアを見に行ったのですが、私に合うサイズが無く色々物色していた所、目にとまったのが、「APEX Pant」でした。ウエストにゴムが入っており、メタボの人向けかな?調整が効きます。又生地も伸び縮みするので、とても履きやすいです。品質 ナイロン92%・ポリウレタン8%
履いた感じサラサラしているのでとても気持ち良いです。このズボンは四季関係なく履けそうです。
履いた感じサラサラしているのでとても気持ち良いです。このズボンは四季関係なく履けそうです。
左右の太ももの場所に空気の入れ替えようのチャックも付いており、登山に最適でね。私は今の所登山には行っていませんが、犬の散歩で1時間30分も行っていると熱いので途中で開けています。右太ももには「THE NORTH FACE」のマークが入っており、反射板にもなっています。
右お尻上にもマークが入っています。
私のサイズはXLです。
財務省も欲しかったみたいですが、色が黒が無かった為断念して帰ってきました。
財務省も欲しかったみたいですが、色が黒が無かった為断念して帰ってきました。

THE NORTH FACE(ザ・ノースフェイス) APEX Pant
詳細は写真クリック
2008年03月22日
焼武者の入れ物
我が家では焼武者専用にクーラーBOX【1個¥980】のに入れています。スノーピークから専用のが出ているのですが、とても高い!!!ので色々物色していたら我が財務省がホームセンターで見つけました。この利点としては、やはりクーラーBOXなので、焼武者をIGTに移すと空いてしまったBOXに色々食材や飲み物を入れられることです。
焼武者に角が鋭いので破けてしまう可能性があるので、ダンボールで端をかたどって、入れています。
以外と便利だし、クッション性も良いので、大変気に入っています。