ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
にほんブログ村 ポータルブログへ ランキングオンライン
アウトドア全般 - アウトドア

-天気予報コム-
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2007年11月22日

★おまけ★コールマン★

ボトルカバー コールマン




昨夜大蔵省が「コンビニで飲み物買ったら付いてきたよ~」っと見せてくれたのが、オレンジ・紫色でした。
直ぐに、「これ何種類あるの?」と聞くと「8種類だよ」との事。どこのコンビニで買ったのか聞いて、直ぐに家族で車に乗り残り6種類買いに行きました。(周りから見るとバカみたいと言われそうシーッ








コールマンとコカコーラオリジナルみたいです。
素材:綿
紐:ポリプロピレン







袋は下記写真に入っていました。
全8種類:オレンジ・紫・ピンク・緑・紺・白・茶・グレー






パパ:緑 大蔵省:茶 娘:オレンジ 息子:紫に決定しました。残りは保管する事になりました。この色に決まるまでに家族で無茶苦茶盛り上がりました。



coleman特集
  

Posted by Enjoy Cycle at 12:36Comments(0)キャンプ用品【備品Ⅲ】

2007年11月18日

持ち運びコロコロコンテナ

持ち運びコロコロコンテナ

キャンプに行くと車からテント設営場所迄、運ぶのが大変なので、取っ手が付いて、コロコロと転がせて、収納も便利なので、購入しました。すっごく便利ですよ!!!







下記の「PUSH」を押しながら取っ手を伸ばすことが出来ます。






2段階に伸びるようになっており、下記の状態で1段階30センチ・2段階で58センチ伸びます。キャンプ用品は重いので1段階で、コロコロしましたけどね!






収納する時は底板を上げ横の壁が折れ下記のようになります。






結構このコンテナは手で持ち上げるタイプより大変便利ですよ!



  

Posted by Enjoy Cycle at 20:16Comments(0)キャンプ用品【備品Ⅲ】

2005年11月06日

こんなの使ってます~?第五弾

洗濯機

皆さんキャンプ行った時、洗濯をキャンプ場の洗濯機でお金払ってしてますか?
子供の服を洗う回数が多く結構お金掛かりますよね!
今年の夏から、簡易の洗濯機を購入してキャンプに持って行きました。
しかし、この洗濯機は脱水をしないのが欠点で絞るのが一苦労(^^;)せっかく良い物見つけたのですが、我妻には評価が悪いです。しかし、安い物ではないので今年何回か使用しました。
来年は持っていくかは微妙です。
皆さんは洗濯どうされてますか?






にほんブログ村 ポータルブログへ

ランキングオンライン
  

Posted by Enjoy Cycle at 20:31Comments(0)キャンプ用品【備品Ⅲ】

2005年11月05日

こんなの使ってます~?第四弾


キャンプ場であまり使っている方見たこと無いのですが、どなたか使用されてますか?
これがあると、風・突風等あった時安心してられます。
商品名を忘れてしまったのですが、一箱に4個しかなく、結局2箱買いました。使用する箇所は6箇所必要なので!!



にほんブログ村 ポータルブログへ

ランキングオンライン
  

Posted by Enjoy Cycle at 19:47Comments(0)キャンプ用品【備品Ⅲ】

2005年11月03日

こんなの使ってます~?第三弾

ハエ・蚊・アブ等ラケケット
このラケットは充電式のラケットで、日本でよく販売されているのは電池式なのでサイズもひとまわり大きく少し違います。
写真では分かりづらいかもしれませんが、網目の所が二段に分かれており、大きい網目と小さい網目と分かれています。大きい網目になっている理由はアブ等大きい虫が入りやすく、小さい網目で引っ掛かりやすくなっています。
使用方法:取っ手のところに赤いスイッチがあり、捕まえる時に押しながら行います。【その際電流が流れるので”ブーン”とすごい音がします)

すごい威力です!!普段家でも使用してます。どなたかこんなの使用されておられる方いらっしゃいませんか?




にほんブログ村 ポータルブログへ

ランキングオンライン
  

Posted by Enjoy Cycle at 08:21Comments(0)キャンプ用品【備品Ⅲ】

2005年11月02日

こんなの使ってます~?第二弾

★我が家の子供が作った入れ物★
ペットボトルをカッターで切り抜き3箇所入れられるようにしてあります。
コーヒーのスティック入れに今回は使用してみました。
以外と役に立ちましたよ(^∀^)





にほんブログ村 ポータルブログへ

ランキングオンライン
  

Posted by Enjoy Cycle at 23:24Comments(3)キャンプ用品【備品Ⅲ】

2005年10月27日

こんなの使ってます~?

ハエ捕り紙

タープの真ん中にS字フックの長いのを取り付け、ハエ捕り紙をたらしています。
以外と役に立つんですよね!たまに蜂も捕まえたり結構良いですよ。棒のもあるんですが、いまいち!
このハエ捕り紙にも欠点はあります。タープの真ん中に設置しているので、テーブルの真上にあり、気をつけないと料理をしながらイスから立ったときに髪の毛に付いてしまうことも・・・!実際にやってしまって、ネバネバと取るのに一苦労しました。【苦笑】


にほんブログ村 ポータルブログへ

ランキングオンライン
  

Posted by Enjoy Cycle at 19:33Comments(4)キャンプ用品【備品Ⅲ】